【評判・口コミ】大ヒット中タングルティーザーとは

今回は最近よく聞く「タングルティーザー」について書きます。

結構お客様の中でも

お客さま
タングルティーザーっていいの?
お客さま
ネットで見て良さそうだったから買ってみたよ

という声をよく聞くので解説しますね。

タングルティーザーとは

まずタングルティーザーとはイギリスのデュポン社が開発した「とかすだけで絡まった髪がさらツヤ髪になるブラシ」です。

こちらです。

  

女性の手でもしっかり握れるサイズです。

あととても軽いです。

50.6gでした。だいたいの感覚でスマホの3分の1くらいですね。

軽い!!

特徴としては長短二段構造(日本・UK・EUで特許取得済)の柔らかい素材のブラシになってます。

あと色が今どきの映えそうな色ですね。結構バリエーションがあるみたいです。

 

公式サイト→TANGLE TEEZER JAPAN

使ってみた感想・効果

ブラシの形が手にうまくフィットする形になってまして、掴む感じで持ちやすかったです。

実際に自分やお客様の頭に使ってみると、まず

ブラシの当たりが気持ちいいです。やや柔らかめのブラシでちょうど良いです。

なかなか伝えづらいのですがすーーーってします。

公式ホームページにもマッサージ効果もあるらしいのですが、ブラシが柔らかめなので血流促進までしっかりするかというと個人的には微妙な感じです。

ただ気持ち良いのは気持ち良いです!

使った後の髪は結構ツヤがでます。

柔らかいブラシですがしっかり髪を整えてくれて、キューティクルも整うのでツヤが出るのだと思います。

あと、絡まってる髪には抜群に良いです。

丁度良い柔らかさで無理なテンションをかけずにとけるので特に細毛で絡まりやすい髪質やダメージがあるミディアムからロングの方におすすめです。

特におすすめタイプ3選

目的に合わせていろんな形があるタングルティーザーですがいろいろありすぎるので僕が3つ選んで紹介します。

まずは

「ザ・オリジナル ノーマル」

僕が購入したスタンダードのタングルティーザーです。

同じ形で「ソフト&ダメージ」や「ハード&ボリューム」があるのですが、ノーマルもまあまあ柔らかめのブラシなので

細毛、ダメージ毛、ミディアム、ロングは結構良いと思います。

 

「コンパクトスタイラー」

こちらはカバー付き携帯用です。

カバーがついているのでブラシのめがカバンのなかで折れたり曲がったりしないです。

なので旅行の時などにおすすめです。

あとブラッシングするときはお風呂の後や朝セットするときが多いと思いますが、日中お手洗いに行ったときやお仕事の休憩のときなどにも使って良いと思います。

やっぱりブラッシングしてあげるとツヤがでるので全然アリだと思います。

 

「イージードライ ブローブラシ」

こちらは2020年10月8日に発売したばかりのブラシです。

このブラシは持ち手があってドライヤーと併用して使うブローブラシです。

ブラッシングするだけでもツヤがでるタングルティーザーですが、ロングの方とかはブローしてあげるとよりツヤがでると思います。

こちらもおすすめです。

 

まとめ

タングルティーザーの特徴は柔らかい長短二段構造のブラシで「気持ちが良い」「絡まりがするっととける」だと思います。

なので特におすすめな方は細毛から普通毛、ダメージのあるミディアムからロングの方だと思います。

値段もお手頃だと思いますのでぜひ使ってみてください。

類似品・模倣品があるのでぜひ【公式】表記のサイト(このページのリンク先はすべて公式です)からご購入ください。

公式サイト→TANGLE TEEZER JAPAN